今月の生活費【1月】新生活10ヶ月目
こんにちは、常夏なおみです。
私が一人暮らしをしていた頃の毎月の生活費を紹介していきます。
一人暮らしを考えている人の参考になれば嬉しいです。

1月の収入
まずは1月の収入を・・・
110,943円
健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、住民税を差し引いた手取り金額です。
1月の生活費
一人暮らし10ヶ月目。
- 家賃 30,000円
- 駐車場 3,000円
- 電気 2,157円
- ガス 3,642円
- 水道 3,780円
- 交通費 4,000円
- 通信費 6,859円
- NHK 1,133円
- 食費 14,300円
- 日用品他 31,969円
- 外食 1,500円
合計102,340円でした。
収入-支出で8,603円残りました。
それぞれの費用について詳しく見ていきましょう。
家賃
30,000円
毎月固定です。
駐車場
3,000円
こちらも毎月固定です。
電気
2,157円(92kWh)
先月より704円減りました。
本格的に寒い時期なので電気ヒーターとエアコンを使用していました。
どちらも控えめに使用していました。
寒いの苦手なのでひざ掛け、毛布、もこもこ靴下は必須です。
↓一人暮らしの年間電気代はこちらをご覧ください↓
ガス
3,642円(3.3㎥)
先月より123円増えました。
お風呂に溜めるお湯は半分。
今思えばもう少しくらい溜めて、体を十分温めれば良かったです。
水道
3,780円(7㎥)
12月と1月分です。
前回より20円減りました。ほぼ同じです。
交通費
4,000円
ガソリン代です。
先月まで3,000円ずつ給油していましたが、今月は2,000円を2回です。
通信費
6,859円
携帯代、光回線代、プロバイダ料です。
NHK
1,133円
地上契約年払いを12ヶ月で割った金額です。
食費
14,300円(10円以下切り捨て)
先月より2,400円増えました。
先月の食費が少なかっただけで、今月が普通ですね。
だいたい15,000円を目安にしています。
日用雑貨・他
31,969円
先月より21,631円減りました。
神社参拝700円、オーブンレンジ19,800円、歯医者6,569円、日用雑貨4,900円。
ネットオークションで3,000円くらいで購入した電子レンジが壊れてしまい、急遽近くの家電量販店で新品を購入しました。
歯医者は虫歯治療です。毎週のように通いました。
外食
1,500円(10円以下切り捨て)
神社参拝のときに屋台で500円、友達とファミレスで1,000円。
まとめ
今月は家電が壊れるというショックな経験をしましたが、冷蔵庫などの大物じゃなくてまだ良かったです。
うちにある家電は中古で揃えたので、なにかしら寿命が来るだろうとは思っていました。
家電が壊れた時に慌てなくてもいいように、ある程度貯金があった方が良いですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません