今月の生活費【2月】新生活11ヶ月目
こんにちは、常夏なおみです。
私が一人暮らしをしていた頃の毎月の生活費を紹介していきます。
一人暮らしを考えている人の参考になれば嬉しいです。

2月の収入
まずは2月の収入を・・・
110,943円
健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、住民税を差し引いた手取り金額です。
2月の生活費
一人暮らし11ヶ月目。
- 家賃 30,000円
- 駐車場 3,000円
- 電気 1,936円
- ガス 3,143円
- 水道 ―
- 交通費 5,000円
- 通信費 6,859円
- NHK 1,133円
- 食費 10,600円
- 日用品他 21,500円
- 外食 6,000円
合計89,171円でした。
収入-支出で21,772円残りました。
それぞれの費用について詳しく見ていきましょう。
家賃
30,000円
毎月固定です。
駐車場
3,000円
こちらも毎月固定です。
電気
1,936円(79kWh)
先月より221円減りました。
電気ヒーターとエアコンの使用は先月と変わりないと思いますが、2月は日数が少ないので、多少料金が少なくなったのかもしれません。
先月もですが、暖房を付けない日もありました。
もこもこ靴下やひざ掛けなど、電気を使わないあったかグッズは手放せません。
家にいるときはだいたい毛布にくるまって過ごしていました。
↓一人暮らしの年間電気代はこちらをご覧ください↓
ガス
3,143円(2.3㎥)
先月より499円減りました。
電気同様、日数が減った分かもしれません。
水道
なし
2ヶ月に1回の請求。今月の請求はありません。
交通費
5,000円
ガソリン代です。
2回給油しました。
通信費
6,859円
携帯代、光回線代、プロバイダ料です。
NHK
1,133円
地上契約年払いを12ヶ月で割った金額です。
食費
10,600円(10円以下切り捨て)
先月より3,700円減りました。
職場でお米をいただいたのと、寒くて買い物する気力もあまりなかったので食費も減ったのだと思います。
日用雑貨・他
21,500円(10円以下切り捨て)
先月より10,469円減りました。
服18,600円、雑貨1,700円、その他こまごま1,200円。
外食
6,000円(10円以下切り捨て)
先月より4,500円増えました。
友達とランチ1,300円、送別会3,800円、ドーナツ900円。
まとめ
2月はほとんど家で過ごしていました。
寒いのが苦手なので、布団や毛布にくるまって図書館で借りてきた本を読んだり・・・
お金のかからない過ごし方です。
なるべく電気を使わないようにしていましたが、寒い部屋にひとりでいるとなんだか寂しい気持ちになってくるので、音楽を流したりしていました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません