今月の生活費【5月】新生活14ヶ月目

2020年10月28日

こんにちは、常夏なおみです。
私が一人暮らしをしていた頃の毎月の生活費を紹介していきます。
一人暮らしを考えている人の参考になれば嬉しいです。

2年目5月の収入

まずは2年目5月の収入を・・・
133,883円
健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、住民税を差し引いた手取り金額です。

残業代がついたのでいつもより多めです。

2年目5月の生活費

一人暮らし14ヶ月目。

  • 家賃  30,000円
  • 駐車場  3,000円
  • 電気  1,823円
  • ガス  3,197円
  • 水道  3,908円
  • 交通費  4,970円
  • 通信費  7,042円
  • NHK  1,133円
  • 食費  17,900円
  • 日用品他  34,700円
  • 外食  15,100円

合計122,773円でした。
収入-支出で11,110円残りました。

それぞれの費用について詳しく見ていきましょう。

家賃

30,000円

毎月固定です。

駐車場

3,000円

こちらも毎月固定です。

電気

1,823円(67kWh)

先月より74円減りました。
ほぼ同じです。

↓一人暮らしの年間電気代はこちらをご覧ください↓

ガス

3,197円(2.2㎥)

先月より48円増えました。
電気代同様、ガス代も先月とほぼ変わりなしです。

水道

3,908円(8㎥)

4月と5月分です。
前回より150円増えました。ほぼ同じですね。

交通費

4,970円

先月より1,055円減りました。
今月はガソリン代のみです。

通信費

7,042円

携帯代、光回線代、プロバイダ料です。

NHK

1,133円

地上契約年払いを12ヶ月で割った金額です。

食費

17,900円(10円以下切り捨て)

先月より2,700円増えました。
お米を2回買ったり、2~3か月に1回買うような調味料をまとめ買いしたためです。

日用雑貨・他

34,700円(10円以下切り捨て)

自動車税 7,200円、デート代 10,000円、服 5,000円、誕生日プレゼント 5,000円、送別の品 3,000円、日用品 900円、駐車場代 800円、その他こまごま 2,800円。

デート代は彼(現在の夫)とお互いお金を出し合って遊びに行ったものです。ちょうど5月が誕生日だったので、プレゼントも買いました。

他に、職場の同僚が退職したので送別の品を買いました。

外食

15,100円(10円以下切り捨て)

先月より5,200円増えました。

女子会 5,000円、誕生日ディナー 8,100円、カフェ 800円、送別会 500円、手巻き寿司パーティー 700円。

誕生日ディナーは仕事帰りに一緒にご飯を食べたものです。2人分。

送別会は会社から補助が出たので500円で済みました。
補助が出るときと出ない時があります・・・

手巻き寿司パーティーは職場の同僚としました。
みんなで材料費を割りました。
デザートは他のみんなが準備して持ってきてくれました。

まとめ

付き合い初めてさっそく誕生日がきてしまいました。
好みが分からなかったので、当たり障りないプレゼントと食事の手配をしました。

今月は食費・外食費が多かったですね。