今月の生活費【8月】新生活5ヶ月目

2020年10月28日

こんにちは、常夏なおみです。
私が一人暮らしをしていた頃の毎月の生活費を紹介していきます。
一人暮らしを考えている人の参考になれば嬉しいです。

8月の生活費
8月の生活費

8月の収入

まずは8月の収入を・・・
113,746円
健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、住民税を差し引いた手取り金額です。
残業代が少しついて先月より961円増えました。

8月の生活費

一人暮らしも5ヶ月目。
日常生活にも慣れ、暑い時期の過ごし方を考え中。

  • 家賃  30,000円
  • 駐車場  3,000円
  • 電気  2,071円
  • ガス  2,311円
  • 水道  -
  • 交通費  3,000円
  • 通信費  6,890円
  • NHK  1,133円
  • 食費  15,000円
  • 日用品他  16,600円
  • 外食  1,400円

合計81,405円でした。
収入-支出で32,341円残りました。

それぞれの費用について詳しく見ていきましょう。

家賃

30,000円

毎月固定です。

駐車場

3,000円

こちらも毎月固定です。

電気

2,071円(86kWh)

先月より70円減りました。ほぼ同じですね。
休みの日は外に出ます。図書館だったり、お店をブラブラしたり。
これでエアコン代が節約できていると思います。
エアコンは夜、控えめに使っています。扇風機と併用で。

↓一人暮らしの年間電気代はこちらをご覧ください↓

ガス

2,311円(0.9㎥)

先月より167円減りました。
やはり夏場なのでガス代は安いです。
常温の水自体がぬるいので、すぐにお湯になります。
入浴時もぬるめのお湯で済ませるので余計使わないのでしょう。

水道

なし

2ヶ月に1回の請求。今月の請求はありません。

交通費

3,000円

ガソリン代です。
今月は給油1回です。

通信費

6,890円

携帯代と光回線に加え、今月からプロバイダ料945円が増えました。

NHK

1,133円

地上契約年払いを12ヶ月で割った金額です。

食費

15,000円(10円以下切り捨て)

先月より500円増えました。
安定しています。

日用雑貨・他

16,600円(10円以下切り捨て)

イベントごとの多かった先月より16,300円減りました。
服、靴に6,500円、日用品5,100円、香典5,000円。
香典は、盆と正月に祖父母に渡すようにしています。

外食

1,400円(10円以下切り捨て)

母親とファストフード店へ行きました。

まとめ

先月出費が多かった分、今月は控えめに過ごしました。
メリハリを意識しました。