今月の生活費【10月】新生活7ヶ月目

2020年10月28日

こんにちは、常夏なおみです。
私が一人暮らしをしていた頃の毎月の生活費を紹介していきます。
一人暮らしを考えている人の参考になれば嬉しいです。

10月の収入

まずは10月の収入を・・・
116,543
健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、住民税を差し引いた手取り金額です。
残業をしていないので先月と同じです。

10月の生活費

一人暮らし7ヶ月目。

  • 家賃  30,000円
  • 駐車場  3,000円
  • 電気  1,843円
  • ガス  2,585円
  • 水道  ―
  • 交通費  6,000円
  • 通信費  6,890円
  • NHK  1,133円
  • 食費  14,800円
  • 日用品他  24,082円
  • 外食  6,000円

合計96,333円でした。
収入-支出で20,210円残りました。

それぞれの費用について詳しく見ていきましょう。

家賃

30,000円

毎月固定です。

駐車場

3,000円

こちらも毎月固定です。

電気

1,843円(74kWh)

先月より82円減りました。
涼しくなりエアコンをほとんど使用しなかったからだと思います。

↓一人暮らしの年間電気代はこちらをご覧ください↓

ガス

2,585円(1.3㎥くらい)

使用量の控えをどこかにやってしまいました・・・
金額ははっきりしていますが、使用量はおそらくこれくらいだろうという憶測です。
先月より113円増えました。
暑さが和らいだ分、お湯を沸かすのにガスを使ったのだと思います。
これから冬にかけて、ガス代が増えていくと思います。

水道

なし

2ヶ月に1回の請求。今月の請求はありません。

交通費

6,000円

ガソリン代です。
今月は給油2回です。

通信費

6,890円

携帯代、光回線代、プロバイダ料です。

NHK

1,133円

地上契約年払いを12ヶ月で割った金額です。

食費

14,800円(10円以下切り捨て)

先月より1,500円減りました。
目安としている15,000円に近い金額。
良い感じです。

日用雑貨・他

24,100円(10円以下切り捨て)

先月より9,000円増えました。
財布と服で16,500円、日用品2,000円、お土産2,800円、カラオケで1,000円、その他こまごま1,800円。

先月は美容室に行ったので他の出費を控えていましたが、今月は好きなものを買いました。
お土産はちょっと遠出をした際に実家と友達に買ったものです。

外食

6,000円(10円以下切り捨て)

今月は飲み会が2回、それぞれ3,000円でした。

まとめ

少ない収入での一人暮らしに多少の不安はあったのですが、なんだか上手くやっていけてます。