今月の生活費【11月】新生活8ヶ月目
こんにちは、常夏なおみです。
私が一人暮らしをしていた頃の毎月の生活費を紹介していきます。
一人暮らしを考えている人の参考になれば嬉しいです。

11月の収入
まずは11月の収入を・・・
114,719円
健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、住民税を差し引いた手取り金額です。
残業代が付いたので先月より3,776円増えました。
11月の生活費
一人暮らし8ヶ月目。
- 家賃 30,000円
- 駐車場 3,000円
- 電気 1,694円
- ガス 2,974円
- 水道 3,800円
- 交通費 6,000円
- 通信費 6,859円
- NHK 1,133円
- 食費 12,600円
- 日用品他 15,100円
- 外食 6,300円
合計89,460円でした。
収入-支出で25,259円残りました。
それぞれの費用について詳しく見ていきましょう。
家賃
30,000円
毎月固定です。
駐車場
3,000円
こちらも毎月固定です。
電気
1,694円(66kWh)
先月より149円減りました。
11月はエアコンを全く使いませんでした。
来月からはエアコン、ヒーターの出番です。
電気代も徐々に上がっていくと思います。
↓一人暮らしの年間電気代はこちらをご覧ください↓
ガス
2,974円(2.1㎥)
先月より389円増えました。
気温も下がってきてガス代が増えてきました。
水道
3,800円(8㎥)
10~11月使用分です。
前回と同じでした。
交通費
6,000円
ガソリン代です。
先月と同じく今月も給油2回です。
通信費
6,859円
携帯代(通話料)、光回線代、プロバイダ料です。
NHK
1,133円
地上契約年払いを12ヶ月で割った金額です。
食費
12,600円(10円以下切り捨て)
先月より2,200円減りました。
お米をいただいたので、お米代がかかりませんでした。
日用雑貨・他
15,100円(10円以下切り捨て)
先月より9,000円減りました。
衣服8,100円、ホーロー鍋2,000円、日用品1,300円、友達にプレゼント2,000円、その他こまごま1,700円。
友達と鍋をしようとホーロー鍋を買いました。
土鍋を買おうと思っていたのですが、軽くてポップなカラーのホーロー鍋が並んでいたので目移りしてしまいました。
外食
6,300円(10円以下切り捨て)
職場の飲み会1,000円、同僚と飲み会3,000円と2,300円。
今月は飲み会が多かったのですが、職場の飲み会は上司がほとんど支払ってくれて事務員(安月給者)は手出し1,000円でした。
まとめ
今月も収入の範囲内で生活できています。
少しずつですが貯蓄もできています。
来月から冬本番。
電気代とガス代がどんどん増えてくると思います。
寒いの苦手なのでどこまで耐えられるか・・・
体調を崩さないように気を付けたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません